YGSのひとことブログ
南房総合宿に行きました!
2023-12-06
コロナ禍後で久しぶりの1泊2日の合宿です。高等部・大学部の生徒学生で行きました。
普段あまり話さない人とも話せたり、色々な体験ができて、皆楽しそうでした。
合宿は、集団行動に自分のリズムを合わせる訓練になります。
またフィールドワークを通して色々と学ぶことができます。
それらの点でとても意義のあるものだと思いました。
普段あまり話さない人とも話せたり、色々な体験ができて、皆楽しそうでした。
合宿は、集団行動に自分のリズムを合わせる訓練になります。
またフィールドワークを通して色々と学ぶことができます。
それらの点でとても意義のあるものだと思いました。









合宿の下見に行きました
2023-11-27

下調べは色々回るのでなかなか大変です。
桟橋は写真で見ると、正直大したことないかなと思っていたのですが、
実際見てみると結構ロマンチックな雰囲気があって良い所でした。
合宿に行く以上は、しっかりその土地のフィールドワークをしたいと思います。
桟橋は写真で見ると、正直大したことないかなと思っていたのですが、
実際見てみると結構ロマンチックな雰囲気があって良い所でした。
合宿に行く以上は、しっかりその土地のフィールドワークをしたいと思います。
事例集を作りました
2023-11-21

YGSの指導の現状をまとめた、「事例集」を作成しました。
皆さん様々な問題を抱えています。
事例集を読んで、自分の将来について考えて頂きたいです。
大盛況!YGS文化祭
2023-10-23
10月22日、文化祭を開催しました。
今年は予想以上に色々な人が来てくれて、大盛況でした。
横浜市会の望月議員も来ていただきました。
横浜市会の望月議員も来ていただきました。
人と人とのふれあいをテーマに、
みんなとても頑張っていました。
準備・片付け大変でしたが、うまくいって良かったです。
準備・片付け大変でしたが、うまくいって良かったです。





文化祭準備中!
2023-10-21
10月22日の文化祭に向けて、準備をしました。
提灯などの飾りつけ、
クラフトや謎解き・宝探しの準備など、
いろいろあって大変ですが、みんなで協力しました。
準備こそ文化祭の醍醐味なのかもしれませんね。
文化祭について、詳細はこちら。
提灯などの飾りつけ、
クラフトや謎解き・宝探しの準備など、
いろいろあって大変ですが、みんなで協力しました。
準備こそ文化祭の醍醐味なのかもしれませんね。
文化祭について、詳細はこちら。

