本文へ移動

不登校が回復するまで

(1)混乱期

子どもが学校に行くのを渋る時期を過ぎ、学校に行かなくなった時期。
この時期は、子どもも親もパニック状態で、親が子どもに「学校に行きなさい」と迫ったりすることで、追いつめられた子どもが親に暴力をふるったり、親に無理難題を突きつけたりします。
 
期間は2~3か月。親が対応を誤ると1年以上続くこともあります。
 
×間違った対応…指示、強制
○正しい対応…家事、あいさつ

(2)安定期

子どもの暴力などが一応収まる時期です。
親が無理に学校に行かせようとするのを諦めたために、子どもが激しい抵抗をしめさなくなります。
子どもは部屋に閉じこもって、居間には出てきても外出はしません。
 
安定期は非常に長い期間です。
 
○正しい対応
子は親の鏡。親の側に自立心や社会性が十分に育っていないのかも知れません。
やさしさ(ほめる)8割、厳しさ(叱る)2割

(3)転換期

子どもが1人で外出できるようになったり、母親とニュースについて話をするようになります。学校に行ってみたいと言い出したりします。
 
○正しい対応
親子の新しいコミュニケーションパターンを作りましょう。
子どもの気持ちをじっくりと聴き、共感を言葉で表現しましょう。
「Iメッセージ」(”私の気持ち”を伝えること)が大切です。

(4)回復期

自信が生まれれば、目標や夢を見つけて自分で行動を起こします。
 
○正しい対応
親が子どもから自立すること。親がそれぞれ自分のペースで生活しましょう。
子どものやることを見て不安に思ったり、恐れたりしていませんか?
今の状態を親が望んでいる「共存型」の可能性があります。
見守る姿勢が大切です。
 

以上の4段階を、通常は1年から3年かけて辿ります。

不登校の回復には時間がかかります

このように、不登校の回復には時間がかかります。
また、親の適切な対応も必要となりますが、
実際には「どうすればいいかわからない」という方も多いです。
 
YGS高等部・大学部では、入学前のカウンセリング体験授業を行っています。
入学前から支援を行うことで、不登校の回復を助け、
高校の3年間・大学の4年間を有意義に過ごすことができます。
 
入学前の今、この時間を有効に活かしましょう。
不登校でお悩みの方は、ぜひ1度ご相談ください。

YGS高等部
〒222-0011
神奈川県横浜市港北区菊名7-7-5
TEL.045-421-4261
FAX.045-716-6335

※電話受付:月~金(祝日除く)
9:00~18:00
1
8
3
8
4
7
TOPへ戻る