YGSのひとことブログ
大学部レポート指導頑張ってます
2025-01-16
いつもレポートは早く出すように言っていますが、
みんなどうしても提出が遅くなります。
それに合わせて指導している先生は付きっ切りで
数時間、ここのところほぼ毎日指導しています。
数時間、ここのところほぼ毎日指導しています。
本当に頑張っています!
日常のちょっとした出来事
2025-01-11
今日は土曜日ですが、たまに出勤の時があります。
3~4年前に卒業した生徒が来校したい、先生いますかと訪ねてきました。
私も久々に会いましたが、真剣な顔で、
先生に近況を話しているようでした。
少し話し始めたら、就職で悩んでいるということで、
先生が近くに住んでいる、同じ悩みを抱えている卒業生に電話しました。
するとその卒業生が学校に来てくれることになり、卒業生2人と先生の3人で話し合いました。
そして先生が抜けて、2人で話すことができるようにしていました。
話しているうちに笑顔になりました。
こんなことも日常の出来事です。
ちょっとした相談所のようになっていますね。
その2人の生徒は、先生と3月中に飲みに行きたいといって明るく帰っていきました。
3~4年前に卒業した生徒が来校したい、先生いますかと訪ねてきました。
私も久々に会いましたが、真剣な顔で、
先生に近況を話しているようでした。
少し話し始めたら、就職で悩んでいるということで、
先生が近くに住んでいる、同じ悩みを抱えている卒業生に電話しました。
するとその卒業生が学校に来てくれることになり、卒業生2人と先生の3人で話し合いました。
そして先生が抜けて、2人で話すことができるようにしていました。
話しているうちに笑顔になりました。
こんなことも日常の出来事です。
ちょっとした相談所のようになっていますね。
その2人の生徒は、先生と3月中に飲みに行きたいといって明るく帰っていきました。
キンセンカを育てています
2025-01-08
種からキンセンカを育てています。だいぶ大きくなってきました。
種から育てるのは大変ですね。
春には花が咲くかな?とても楽しみです。
種から育てるのは大変ですね。
春には花が咲くかな?とても楽しみです。
あけましておめでとうございます
2025-01-08
1月にしては暖かいかな。温暖化かな。
でも寒い事は寒い。
今日からスタートです。
少しずつ調子を出して欲しいものですね。
でも寒い事は寒い。
今日からスタートです。
少しずつ調子を出して欲しいものですね。
終業式+忘年会
2024-12-16
12月15日(日)、終業式+忘年会をしました。
一年の終わりを迎える時期になり、
今年一年の反省と、新年をどのように過ごすかを考えるときです。
何事も実行して反省し、再試行を繰り返しながら工夫し、
頑張って成功していく過程を通していくことで自己肯定感、つまり自信を持つことができます。
目標を日常的なことから始めて、一つ一つをクリアしていくことで、
達成感を味わいながら自信をつけていくことです。
また、歳神様(としがみさま)を12月31日に迎えるために、
大掃除をして心を清らかにして新年を迎えましょう。
このような趣旨で、忘年会でミニバーベキューをしながら、みんなで話し合いました。
忘年会が終わっても一部の学生は残って語り合っていました。
皆様にとって来年が素晴らしい年になるように祈っています。
一年の終わりを迎える時期になり、
今年一年の反省と、新年をどのように過ごすかを考えるときです。
何事も実行して反省し、再試行を繰り返しながら工夫し、
頑張って成功していく過程を通していくことで自己肯定感、つまり自信を持つことができます。
目標を日常的なことから始めて、一つ一つをクリアしていくことで、
達成感を味わいながら自信をつけていくことです。
また、歳神様(としがみさま)を12月31日に迎えるために、
大掃除をして心を清らかにして新年を迎えましょう。
このような趣旨で、忘年会でミニバーベキューをしながら、みんなで話し合いました。
忘年会が終わっても一部の学生は残って語り合っていました。
皆様にとって来年が素晴らしい年になるように祈っています。