本文へ移動

入学前準備講座

不登校生・学力不振等に対応

高校は実質2年半。中3から助走をつけよう。

不登校の定義とは

「年度間に連続又は断続して30日以上欠席した児童生徒」のうち「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、児童生徒が登校しないあるいはしたくともできない状況にある者」(ただし病気や経済的理由による者を除く)です。

原因を考えると

いじめを除く友人関係、親子の関わりなど、最も多い要因は無気力と不安です。不登校は学年が上がるごとに人数が増えています。また不登校は精神疾患ではないことになっています。

対応としては

 早期発見が一番解決しやすいです。最初の要因がわかれば解決しやすいですが、不登校がだんだん進んでくると、いろいろなものが複雑に絡み合って、本人も周りの人も要因がわからなくなってきます。早く不登校と関わりあって改善することが何より大切です。複雑になっている不登校は要因・環境を調べて解き明かしていく必要があります。それには時間がかかります。発達期はおおむね18歳まで。心の成長を促す時です。

その状況の中で

皆さんはどちらかの高校には決めなければならないと思います。不登校生の場合は、公立以外で年内11月中旬までにみなさん高校入学手続きを済ませているのが現状です。
そこでYGSでは、入学を決めていただいた生徒を対象に、入学までの期間をフルに活用して、高校時代に充実した生活をして将来に夢を持ってもらえるような指導を行います。
この時期に十分に対応して高校3年間を活かしてください。高校に入学してからでは、ほとんどの生徒は間に合いません。ご参加をおすすめします。
対象
中学3年生
目的
高校3年間の学習で成果を上げるため、学習習慣・登校習慣をつける
費用
教材費1,000円(月々)、イベント参加料500円(1回)
科目
英語・数学、イベント(人間関係促進のための交流会)

入学式までの間に…

しっかりとスケジュールを立てて学習することが大切です。登校・学習習慣をつけるにも、時間がかかります。入学を済ませてから、入学式までの時間を有効活用しましょう。

①学習範囲…生徒の実力に対応します。

(目安として小6算数~中学数学)
学習環境の整備をする。その上で学習計画を立てましょう。学習計画に基づき、先生と話し合い、自分の学習に必要だと思われる学習範囲を検討し学習しましょう。この環境が早く整うほど、良いスタートが切れます。

②得意・不得意分野を見つけましょう。

学習計画通り進めましょう。まず小4~小6の算数で得意・不得意を見つけ、次に中1~中3のなかで得意・不得意を見つけましょう。小テストをして見つけます。先生と一緒に探しましょう。

③不得意分野の集中対策をしましょう。

継続的な学習を通して、不得意分野について集中的に対策を行いましょう。苦手分野に対し、入学前にしっかり対策することで、自信を取り戻し、高校で手ごたえをつかみましょう。

日程表(例)

入学前準備講座の日程表
YGS高等部
〒222-0011
神奈川県横浜市港北区菊名7-7-5
TEL.045-421-4261
FAX.045-716-6335

※電話受付:月~金(祝日除く)
9:00~18:00
1
8
3
3
1
9
TOPへ戻る